Android アプリ 翻訳は結構面白いですね。
Q | docomoのXperia acroを使っています。アプリのwhite killerが評価がいいので使おうと思いますが、英語なので翻訳していただけませんか? White Killer is a new task killer with widget. Simple to use and powerful. Kill/force kill/ignore.. White killer has a feature called Smart AutoKill. It is a system that monitor background processes and k ill apps that drains more battery. It will help you to have a longer battery life. I'll consider any your feature request.Adfree/donate version on marketWIDGETS WONT WORK IF YOU MOVE TO SDMAY NOT FULLY WORK ON ANDROID 2.2 FROYO DUE TO GOOGLE API LIMITATIONIf you like white killer, consider buying donate version for 0.99あと、もしこれを使っている方がいたら使い方も教えてください。ステータスバーに常駐することはできますか?よろしくお願いします。 |
A | 以下翻訳です。ホワイトキラーは使っていたのでこれでまちがいないはず。ホワイトキラーはウィジェットつきの新しいタスクキラーです。使い方簡単パワフル。強制終了も、タスクキル除外も。……ホワイトキラーはスマートなオートキルも持ち合わせています。モニターバックグラウンドプロセスシステムで、バッテリーをより吸いだすアプリをキルします。ホワイトキラーはあなたに長いバッテリーライフを手助けします。あなたのリクエストを考えましょう。広告なし版はマーケットで寄付を。(大文字なのでここが重要だと思います→)Android2.2以降にできるSDカードへの移動をするとウィジェットが使えません。(←ここまで)もしあなたが良ければホワイトキラーへ寄付をお願いします。使い方:全部消すときは「kill all」1つずつ選びたいときはキルしたいものをタップすれば「消しますか?」と聞いてくるのでイエス。イエスが面倒なら右上に設定ボタンがあるので設定一番上のワンタップキル項目にチェック。「いつも残すアプリ」が決まっているならそのアプリをホワイトキラー上で長押しして「ignore」。これでタスクキル除外ができます。タスクキル除外をしたなら、ウィジェットをつくりウィジェットをワンタップするだけでアプリへ入ってからのkill all行程が短縮できます。スマートオートキルは、設定一番下のsmart auto killにチェックすれば、いちいちタスクキルを選択しなくても自動で消してくれます。ただし電池持ちが逆に悪くなる機種もあるので自己判断でお願いします。以上です。 |
Q | オススメ翻訳アプリを教えて下さい。 AndroidのIS05です。Twitterでタップして一発で変換できるのがいいです。ハングルを翻訳したいです。お願い致します。 |
A | 翻訳機能付きTwitterアプリ「twimoroid」はいかがでしょうか?韓国語に対応してたかどうかは未確認ですが・・・。https://market.android.com/details?id=jp.co.twimodeGoogle Translate が、アップデートして、音声入力、会話モードで利用できるようになってますよ。ハングルもOKです。誤訳が多いですが、一度お試しあれ^^;。https://market.android.com/details?id=com.google.android.apps.translate&feature=search_result |
モバツイtouch : ガラケーで大人気のTwitterクライアントがAndroidにも登場!Androidアプリ2426 オクトバ (ブログ) ガラケーで圧倒的な人気を誇ったサービスのAndroidアプリということで、使いやすさは折り紙付きです。 シンプルなインターフェースながら、”Twitterクライアントに欲しい機能”の多くを網羅しています。 現在はβ版ということで、今後のバージョンアップにも期待です! |
![]() MdN Design Interactive | ドコモ、リアルタイムで通訳する「通訳電話」のトライアル ケータイ Watch Androidスマートフォンでは専用アプリを用いており、対面翻訳ではそのまま同アプリ上を操作し、音声を入力して翻訳、という流れになる。翻訳内容はテキスト表示と人工音声の再生、という形で相手に伝わる。 通話での翻訳は、同アプリから通話翻訳機能を選択して、相手に ... ドコモ「通訳電話」を試験提供――音声サービスで“アラジンの魔法のランプ”を目指す |
IT、通信、コンピュータ技術 Dream News (プレスリリース) フュートレックの子会社であるATR-Trekは、NTTドコモのAndroid(tm)スマートフォンご利用者限定で、音声翻訳アプリを無料提供するキャンペーンを2011年11月18日から行います。「無料日英しゃべって翻訳for A ~ドコモ限定版~」「無料日中しゃべって翻訳for A ... |
この記事にトラックバックする