Android アプリ カーナビをチェックしています。
Q | Android端末(スマートフォン)はGoogleを使う人向けですか?現在ドコモのフィーチャーフォンを使っています。外出先で快適にネットが使用したいのでスマートフォンにしようと思っています。(Galaxy S Ⅱが候補です)そこで質問なんですが、メールは主にYahooメールを使っています。検索も基本的にYahooを使ってます。GoogleアカウントはYouTubeのために作りましたがパスワードとかあんまり覚えてないぐらいグタグタです・・・。特別Yahooじゃないといやだってことはないですが今までGoogleは使ってなかったので・・・(ただメールだけはYahooメールが使いたいです、Gmailは使う予定はありません)アプリとしてYahooメールってありますか?こんな自分ですが、やっぱりAndroid端末を使うには向いていないんでしょうか?また、アプリについてですがiPod touchを使ってるんですがAndroidマーケットもApp Storeに負けないぐらいのアプリ数でしょうか?(ゲーム、マック等ののクーポン、カーナビや地図、辞書など)iPod touchは使ってから1週間ほどで使い慣れましたが(iOSは簡単らしい)Galaxy S Ⅱもすぐに使いこなせれますでしょうか・・・?最後に、フィーチャーフォンからGalaxyに変えるときに困ることはありますか?(電話帳の移動やiモードメールからspモードメールなど) |
A | Gmail だけでなく、Yahooを含む他のEメールを使うことができます。デフォルトで Gmail アプリの他に Eメール用のアプリもあります。複数のアカウントを設定できます。他のいろいろなメールアプリをダウンロードして使うこともできます。でも、Androidスマートフォンはマーケットを含む Google のすべてのサービスを利用するために端末に使用者の Googleアカウント(Gmailアドレス)を設定することは最低限必要です。Gmailアドレスは途中変更できません。パスワードを忘れてしまえばそれまでのGoogle関連で利用してきたものがパーになったりします。アプリはiPhoneに負けないくらいあるかも知れませんが、iPhoneほど整理統制された使い勝手ではないかも知れません。直感的に使いやすいのはiPhoneのほうが上だと思います。カーナビについてはAndroidのほうがモバイルGoogleマップナビを無料で使える点がいいですね。docomo携帯からGalaxy s2に乗り換えるのは、全く問題はないと思います。詳しくはドコモショップで対応してもらえます。iモードメールからspモードメールへアドレスもそのまま移行できます。フィーチャーフォンからの乗り換えでは、最初は全く違う使い勝手に戸惑うかも知れませんが、使っていればそのうち慣れてきますヨ。ただ、これまでブラインドタッチで携帯打ちしてきた人には、ゼッタイおすすめしません。たぶん後悔することになりますから^^;。思い切ってAndroid にすれば楽しみがいろいろ増えますよ。Galaxy s2 の動きはとてもスムーズですので、ストレスがなくてイイです。アプリをてんこ盛りインストールして楽しめます。 |
Q | ドコモ、ギャラクシーです。Androidで、お薦めのカーナビアプリあったら、教えて下さい。 |
A | 私もgalaxy s を使っていますが、今お試しでdocomoが配信している、地図アプリというものはとても使いやすいです。音声案内もしてくれますし |
東芝、「RZタグラー for Android」と「RZ 見るナビ for Android」をバージョンアップ ITmedia RZ タグラー for Androidは、リモコン機能やTwitterとの連携、録画番組の頭出し情報を共有する「タグリストシェア」、タグリストの人気ランキングが見られるWebサービス「RZ ランキング」などを統合したAndroidアプリ。 一方のRZ 見るナビ for Androidは、タブレットPCや ... 東芝、Android版「RZタグラー」と「RZ見るナビ」更新 |
Android向け G-BOOK 全力案内ナビ、ドコモ「d メニュー」でサービス開始 レスポンス 野村総合研究所(NRI)は、トヨタ自動車の協力を得て、Android スマートフォン向けに提供しているナビゲーションアプリ「G-BOOK 全力案内ナビ」を、NTT ドコモ株式会社が運営する「d メニュー」で発売した。 KDDIのau one Marketと同様、「プレミアム・G-BOOK全力案内 ... 野村総研、「G-BOOK全力案内」を「dメニュー」で発売 |
![]() J-CASTニュース | 就活に役立つアプリ、グランプリはあの有名な・・・ J-CASTニュース 就活準備サイト「マイナビ2013」、「就活スタイル マイナビスチューデント」、iPad・iPhoneの専門情報サイト「iPad iPhone Wire」、Androidの専門情報サイト「AndroWire」の4媒体連合企画で、自薦・他薦による228件の応募の中から選定した。 就活に役立つか、広く使って ... |
この記事にトラックバックする