Android アプリ SDを調べているとAndroid アプリ SDについて面白いことがありました。
Q | Androidスマフォについてです本体の容量が足らなくてこまってますアプリとかをSDカードに移すことは可能ですか?またできるとするとどんなほうほうがありますか? |
A | APP2SDを使ってください |
Q | 自分に合ったスマートフォンはどれ?携帯からスマートフォン(以下SPと略します)への移行を考えています。携帯3社のwebを自分なりにがんばって読みましたが、三社三様、善し悪しでした(当たり前ですよね ^ ^ ;)人によっては、SPにしてみたけれど携帯に戻る、という方も少なくないと聞き、少々不安もあります。下記の状況において、私に合ったSP(会社・機種)はどれだと思いますか?SPにお詳しい方々からの助言を頂けたらうれしいです。【現在の携帯の使用スタイル】・docomoを3年ほど使用・通話は限られた相手(家族、限られた数人の友人)とがほとんど・着信も発信も少なめ(料金コースはバリューSSで時々超過する程度)・i mode は毎日1~2時間使っています・おサイフケータイ使用・着メロ、メロディコールなどにはこだわり無し・メールの絵文字はあれば使います、という程度【スマートフォン(アプリ)でやりたいこと】・語学勉強(フランス語、イタリア語)辞書や学習アプリの良質なものがある・外国のサイト(ニュース、新聞、ドラマなど静止画・動画)の閲覧・フランス語、イタリア語でメールを書きたい・できれば、ブルーレイ(SONY)に録画した番組を持ち歩きたい(私が調べたかぎりでは難しそうですね…)・mixi、Facebookの更新・閲覧【今できていることで、今後できなくなってもかまわないこと】・おサイフケータイ・着メロ、メロディコール【今は利用していないが、できたらいいなということ】・ワンセグ視聴(現在の携帯でも使えるのですが、画面が小さいので見る気になれず…)【私のコンピュータ環境と知識】10年来の mac ユーザーですメイン:i mac mid 2010 (OS X 10.6.8) こちらのみintelサブ:Power mac G4 + i book G4(共にPower macです)macの操作は特別詳しくはありませんが、それなりに慣れていると思いますwindows は年に数回使う程度なので、まったく自信がありません(デスクストップアイコンが左にあるだけで違和感を感じるレベルです…)余談ですが、デジカメで撮った画像を簡単に取り込める機種があればいいな…と思っていたら「無線LAN内蔵SDメモリーカード(iPhoneとAndroid OS 対応)」なるものが発売されていたので、この点を重視するならばiPhoneかAndroidなのか…?とも考えています。これで以上です。いろいろな条件を書き上げてしまいましたが、ぜひとも、良いご意見がうかがえますように!よろしくお願いします。 |
A | ソニーのレコーダーをお持ちならソニーのスマフォがいいかとアプリでやりたいことは基本的にどの機種でもできますしキャリアはDOCOMOのままの方がいいと思います一番オススメは電池持ちがいいギャラクシーs2なのですが、ワンセグ感度が悪い、液晶が青っぽく見える、等があるみたいですそれが気になるならソニーのxperia acroですねソニーのレコーダーと連携もしやすいかとただし、今まで使ってたメアドは9月まで使えません上記2機種であれかなーということであればAQUOSphone、SH-12Cがおすすめです自分も使ってますが、ワンセグの感度はいいですし、他社のレコーダーからの番組転送もUSBケーブルで簡単にできました(レコーダーはパナソニックです)電池もちのわるさは気になりますが、インターネット使用が1・2時間くらいなら1日持ちます |
![]() オクトバ (ブログ) | 【ニュース】情報スペース、ドコモと共同開発したバックアップアプリ「JSバックアップ」を正式リリース オクトバ (ブログ) 「JSバックアップ」はAndroid端末の連絡先や通話履歴、カレンダー、システム設定、サードパーティーアプリ、マルチメディアファイルなど、様々な情報のバックアップと復元を行うことができるAndroidアプリ。バックアップ先として、SDカード、Dropbox、SugarSyncを選択する ... 『JSバックアップ』Android端末のバックアップツール 画像や動画などさまざまなデータを持ち歩くスマホには必須でしょ! |
![]() 読売新聞 | 電話盗聴?!Androidスパイツール問題 読売新聞 中国語で「ジャコウネコ」の名前を使っているこのツールは、中国語のAndroidアプリ配布サイトで現在も公開されている。老人や子供の端末を監視するため、データのバックアップを取るためと称して無料で配布されている。具体的な機能としては、 などがある。 ... |
ヤフーとソフトバンクモバイル、オリジナルモデル「Yahoo! Phone」を数量限定で発売 日本経済新聞 (プレスリリース) JAPANが本機種用に開発したAndroid(TM)向けホームアプリ「Yahoo!ホーム」がプリインストールされているほか、ヤフオク(Yahoo!オークション)をはじめとしたYahoo! JAPANの各種Android 向けアプリのプリ ... |
この記事にトラックバックする