Android アプリ ウイルスがちょっと気になっています。
Q | Androidについてで質問1 アプリは初めからある?2 ウイルス対策はどうやる?3 買うまでもう少し待ったほうがいい? |
A | 1. はい。Google社製のもの、メーカー&キャリア独自のものがプリインストールされていますよ。2. 無料・有料のアプリをAndroid Marketからダウンロード可能です:あとはこまめにNet上で情報を集める事が大切ですね。3. 秋/冬に新Android OSが発表される予定です。でも、国内販売端末に導入されるのは、恐らく、来年以降になるのではないでしょうかね。 |
Q | IS03がトロイの木馬(?)に感染しました・・・。先程、PCのほうでウイルス検索をしているとこれ(http://bit.ly/okZElN)に感染していることが分かりました。不安になってIS03のほうでもウイルス対策用のアプリを入れて検索したんですが、何も検出されませんでした。だからといってこのまま何をしないでおくのも心配です。これからどのような処置をしたら良いのですか。ちなみにこのIS03は2週間くらい前にオールリセットして、アプリは全てAndroidマーケットからダウンロードしました。また壁紙用に数枚の普通の狼の写真を保存しました。rootは取ってません。数回USBでPCとIS03を繋ぎマウントしました。 |
A | 心配なら初期化した方が早いと思いますよ。もしくはショップにもって入って事情を説明し、見てもらうとか。 |
G Data、Androidタブレット向けのウイルス対策アプリ発売 INTERNET Watch G Data Software株式会社は2日、Androidタブレット向けのウイルス対策アプリ「G Dataモバイルセキュリティ for Android Tablet」を発売した。Android 2.0以上に対応しており、Android 3.x(Honeycomb)でも動作確認済み。 G Dataウェブストアでダウンロード販売し、価格 ... G Data、Androidタブレット向けセキュリティアプリ配信 G Dataがアンドロイド タブレット向けセキュリティ製品を発売開始 |
マカフィー、8月のサイバー脅威状況を発表、Androidマルウェアの月間検出件数は過去最多 朝日新聞 PCなどを狙ったウイルスやPUP(不審なプログラム)に関しては、大きな変化はなかったものの、Android OSを標的とするモバイルマルウェアの月間検出数が過去最多となった。 ウイルスの傾向は先月から大きな変化はなかったが、リムーバブルメディアで感染する ... スマホに悪影響およぼすウイルス!マカフィー、8 月のサイバー脅威の状況を発表 |
Android向けセキュリティ対策アプリを使い比べる(有料アプリ編) ITmedia つまり、自由にアプリを作って配布するのが容易である一方、悪意を持ったユーザーに悪用される危険性と表裏一体となっている。特にAndroidはユーザーが急激に増えつつあるため、ターゲットになりやすい傾向にある。 大手アンチウイルスベンダーは続々と専用アプリの提供を ... |
この記事にトラックバックする