こんにちは、今日はAndroid アプリ カメラについてです。
Q | androidについての質問です。 私は、よく旅先で一眼レフカメラを使います、撮った写真をその場で確認したいのですが、androidアプリでRAW(cr2形式)を参照できるものはないでしょうか。ちなみに下記のようにUSB-mini端子に変換機(USB-miniからUSBに変換)を繋げて、その先にリーダーを繋げています。 USB-mini - 変換機 - リーダー(SDカード、コンパクトフラッシュ)・androidについて 機種:dropad a8 OS:Android2.2(Flash ver.10.1対応) メモリ:512MB できれば、この形でRAWを参照できるアプリが望ましいです、どうかよろしくお願いいたします。 |
A | アプリ・RawDroid Demohttps://market.android.com/details?id=com.anthonymandra.rawdroid&feature=search_resultがrawファイルに対応しています。以下マーケット抜粋。*Canon (CR2, etc.)*Nikon (NEF, etc.)*Sony (ARW, etc.)*and many others... |
Q | Androidでビデオ通話が出来るアプリはありませんか?iPhoneなら、スカイプで出来ますよね♪galaxy s2にしてせっかくインカメラがあるので、いいアプリがあったら教えてください! |
A | fring Group Video Calls, Chatと言うのが有りますが相手もfringを使って無いとダメです。https://market.android.com/details?id=com.fring&feature=search_result(iPhone版も有ります)昔は出来たらしいのですが、現在はskypeと通話は出来ない様です大抵インカメラには対応していないのでイヤホンマイクを使い…と書いたところで気付いたんだけど背面カメラを自分に向けてると画面がお互い見えなくてビデオ通話の意味無い?→鏡に映す、等で対応するしか無さそうですね。探すと他にもビデオ通話出来るアプリが出て来ます。・Tango Video Callshttps://market.android.com/details?id=com.sgiggle.production&feature=search_resultそこから関連するアプリを探すと良いかも |
iCloud対抗の中国発「aigo Cloud」、タブレットなど対応製品が日本上陸へ INTERNET Watch 石田社長がAndroidスマートフォンのカメラで写真を撮影すると、それが端末内のストレージに保存されると同時に、aigo Cloudのクラウド側に自動送信されてバックアップがとられる。さらに、別のAndroidタブレットに通知が届き、その写真のコピーがタブレット内にも保存され ... |
![]() ITmedia | 写真からはんこを作れるAndroidアプリ「はんこカメラ」 ITmedia エクスラントは、撮影した写真からはんこを作るAndroid向けアプリ「はんこカメラ」の提供を開始した。 エクスラントは8月30日、Android端末向けアプリ「はんこカメラ」の販売を開始した。価格は115円で、Android2.2以降の端末が対応する。auのIS03には対応しない。 ... 撮影した写真からはんこ風素材を作成できる「はんこカメラ」 |
![]() @niftyビジネス | Android 2.3搭載のウォークマン「Zシリーズ」が登場 日経トレンディネット 無線LANやGPS、電子コンパスまで搭載し、カメラこそないものの、ウェブブラウジングや多くのアプリが使える。またHDMI出力を搭載し、Youtubeの動画やウェブ閲覧画面などをハイビジョンテレビに出力することもできる。 Zシリーズは音楽プレーヤーとしても最上位モデル ... Android2.3搭載って“スマホ”!? ソニーの最上位ウォークマン『NW-Z1000シリーズ』が登場だっ! ソニー、Androidウォークマン「Z」投入へ、スマートフォン並の性能、2万8000円から 2011年9月13日14時10分 |
Android アプリ 有料で迷ってしまったことはないですか?
Q | Androidマーケットについて。マーケットで有料アプリを購入したいのですが、購入できません。住所などを入力してSPパスワードを入力し一旦は購入済みとなるのですが、すぐにGmailが届きお客様のご注文はキャンセルされました。となります。何がいけないのでしょうか?わかる方教えて下さい。よろしくお願いします。 |
A | 俺もそれで購入できなくて困ってるたぶんサーバー側のエラーかな |
Q | 最近、Androidアプリにジャニーズ事務所公式ジャニーズWebアプリが出ました!!ダウンロードしたんですけどその中は有料版があります。この有料版に登録している方に質問です!!(゜ロ゜ノ)ノ携帯サイトのようにジャニーズの皆様の日記は見られるのでしょうか(゜〇゜;)?????大変気になります^_^;回答お待ちしております(*^▽^)/★*☆♪ |
A | 有料会員登録すれば、携帯版Johnny's Webで公開されている日記や情報が閲覧できるようになりますよ。 |
Androidマーケット、60億ダウンロード間近。一番儲かるのはお天気アプリ TechCrunch 例によって、Androidマーケットの大半は無料の広告収入型アプリが占めている。しかし、有料アプリはどうなのか、いくら稼いでいるのか、その価値はあるのか?同社の調べによると、8月のカテゴリー別累積収益は300ドルから2万1000ドルにわたり、平均的Androidアプリの公開 ... |
Android版ナビタイム、パッケージ版を発売 レスポンス ナビタイムジャパンは、「Android厳選アプリ」シリーズとして、パッケージ版の「NAVITIME トータルナビ/乗換」、および「NAVITIME ドライブサポーター」を、16日よりソースネクストから発売すると発表した。 NAVITIME トータルナビ/乗換 は、電車・飛行機・車・バス・徒歩 ... |
![]() マイコミジャーナル | スマホユーザーのアプリ利用経験、無料アプリ95% 有料アプリ47% ベンチャーナウ スマートフォンアプリ総ダウンロード数は3億202万回で、うち無料アプリが2億5886万回、有料アプリが4316万回となった。 また、OS別にみると、無料・有料合わせたダウンロード数では「iOS」が2億1953万回(72.7%)、「Android」が6978万回(23.1%)、「その他」1271万 ... スマホ用アプリ、「有料」ダウンロードは14% スマホのアプリ市場を支えるのはiOS 端末満足度ではXperia arcが高評価を獲得--MM総研 MM総研、スマートフォンの満足度やアプリ市場の実態調査 |
今日はAndroid アプリ セキュリティーについて紹介して行きます。
Q | auスマートフォンAndroidアプリについて質問です。インターネットを使って何かをダウンロードするときにそれが安全かどうかをしることができるセキュリティーアプリはないでしょうか? またお勧めのセキュリティーアプリはないでしょうか? あったら教えてください。無料でお願いしす。 (今はverobteモバイルというものをつかっています。) |
A | このたびパソコン版でも有名なウィルスバスターのAndroid版が出ました まだベータ版なので九月いっぱいまで無料です http://market.android.com/details?id=com.trendmicro.tmmssuitejp ちなみに自分は有料ですがノートンを使っています 3000円もしますが、大切な携帯を守るためです |
Q | 先日とうとう携帯の寿命がきて、スマートフォンのis04の Android に乗り換えました。購入前に、Android携帯はセキュリティーが必須と聞き、『Security Pro』のアプリをダウンロードしましたところが、知人から[Android携帯のセキュリティーは、最低2つが良い] と言われましたが、そんなにセキュリティーが必要なのか半信半疑だったので、2つ目は入れていません。 やはり2つ入れた方がいいのでしょうか? |
A | 一つで十分ですm(__)m二つ入れてもケンカするだけです(>_<) |
![]() 日テレNEWS24 | カレログ、最新版で「スパイウエア認定」から脱出か @niftyビジネス ただし、最新版にも依然としてセキュリティ上の懸念が残っている。 カレログは恋人のAndroid(アンドロイド)端末に専用アプリを入れることで、GPSによる現在位置や通話記録、バッテリー残量、使っているアプリ一覧まで把握できるサービスとして登場した。 ... 「カレログ」、アプリ更新でスパイウェア認定解除 McAfeeは懸念事項も指摘 「彼氏追跡アプリ」スマートフォンで相手の位置特定ができる「カレログ」苦情殺到&スパイウェア認定-恋人の浮気調査はどこまで許せる? ベスト&ワースト |
![]() MdN Design Interactive | Androidのセキュリティーソフト 読売新聞 同社は今まで無料体験版としてAndroid向けセキュリティーソフトを出していたが、製品版として機能を充実させて発売するものだ。 価格が注目されていたが、1年間で2980円(1ユーザー)と、筆者の予想より高めとなった。Androidのアプリの価格や、他のセキュリティーソフト ... トレンドマイクロ、Android端末向けに「ウイルスバスター モバイル for Android」を発売 「ウイルスバスター モバイル for Android」登場 ~紛失時にパソコンで探索し、遠隔で操作をロック、データを消去~ |
Android向けセキュリティ対策アプリを使い比べる(有料アプリ編) ITmedia Androidユーザーにとって必須となりつつあるセキュリティ対策アプリだが、無料のものから有料のものまで、幅広い選択肢が存在する。そこで、主要な製品のそれぞれの機能の違いや、端末にかかる負荷などを比べてみた。今回は有料アプリ編をお送りする。 ... |
Android アプリ 作り方で迷ってしまったことはないですか?
Q | 単語帳のandroidアプリの作り方について教えてください。開発環境はEclipseです。全くの初心者でいろいろな本を参考になんとかトップ画面、次の画面へ移行(intent)し問題画面表示までは作りました。教えて欲しいことは以下のことです・問題ソースの記述場所(JAVAクラスかxmlか)・ボタンを押すことで次の問題への遷移(ソースの順番、ランダム)・前の問題へ戻る{"ジャンル","問題","解答"}の3つの要素から全問→順番通りorランダムジャンル別→順番通りorランダムというように作りたいと思っています。JAVAの知識は「わかりやすいJAVA入門編」は最後までやった程度です。初心者ですので出来るだけ詳しく教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。 |
A | 1. 問題ソースの記述場所(JAVAクラスかxmlか)まず、前提として、問題ソースやデータをソースコードに直書きするのはハードコーディングと言われてあまり良くない方法とされます。理由は、データを変えるためだけにプログラムをリコンパイルしなくてはならないからです。ガラケー時代の携帯電話ではリソースの問題からハードコードせざるを得ませんでしたが、Androidで開発しているのであれば、一昔前のPCと性能は変わりませんから、問題ソースやデータはxml(またはcsv)などのファイルとして実装すべきだと思います。あとから問題数を増やしたくなったときでも、xmlを継ぎ足せばいいだけですので簡単になります。2. ボタンを押すことで次の問題への遷移(ソースの順番、ランダム)このくらいならサンプルを作った方が早いかもしれませんが、1問につきIntentを使って画面遷移させる方法は良くないと思います。理由は、Intentを使って画面遷移した場合、前の画面に被さる形で画面遷移が発生しますので、メモリリソースを消費すること、ハードキーの戻るボタンで延々と戻らないと最初の画面には戻れなくなること、の2点です。ですので、問題画面自体を問題を表示するエリア、回答を選択するエリアに分割して(LinearLayoutなどで十分かと思いますが、凝るならそこはご自由にレイアウトしてください)、その中に配置したEditTextなどの内容を変更する形で実装するのが良いと思います。ソースの順番、ランダム化という点については、1で回答した用にxmlファイルに問題とその選択肢、正解の選択肢の番号を記述した塊を一単位として、起動時にメモリ上のデータクラスに読み込みます。たとえば、class Question { private String word; // 単語 private String candList[4]; // 選択肢の配列。ここでは4個で固定。 private int answerIndex; // 正解のインデックス(0から3まで)}のようなデータクラスを用意して、これを問題の単位で配列に格納します。その上で、問題を出すときに配列の上限をマックスとしたindexをランダムに選んでEditTextにセットすれば良いです。たとえば、問題数が100問あるのであれば、java.util.Random rand = new java.util.Random();int index = Math.abs(rand.nextInt()) % 100;とかけば、0以上99以下のランダムな問題のインデックスを求められます。一度出した問題を再度選ばないようにするのであれば、簡単な方法ですが、回答済みの配列を用意して出題後にpush、出題前に回答済みの配列に該当するインデックスがないかを確認、なければ出題というルーチンを組めば良いと思います。 |
Q | AndroidアプリのRingdroidについて先月、auのIS03を購入しました。電話の着信音を設定するために、「Ringdroid」をAndroidマーケットでダウンロードしました。電話の着信音の作成は成功したのですが、メールの着信音の作り方がわかりません。メール着信音の作り方を教えてくれませんでしょうか?ほかのオススメの着信音作成アプリなど教えていただけると、助かります。回答をお願いします。 |
A | メールの着信音は保存の時に通知音を選択すればいいはずです。Ringdroidにフェード機能が追加されたRingtoneメーカーというアプリがあります。ベースはRingdroidなので操作は同じです。各メールアプリの着信音設定から設定します。編集したファイル名の後ろに通知音と表示されているはずです。 |
HTML5でマルチデバイス対応アプリを実現 AdverTimes(アドタイ) iPhoneやAndroid携帯等のスマートフォンの普及が進む中、弊社においてもこれらスマートフォン用のサイト構築やアプリケーション開発のご相談が増えてきましたが、一つの大きな問題が運営、または導入を検討する企業様を悩ませているように感じます。 ... |
![]() 4Gamer.net | [CEDEC 2011]企画と開発から紐解く「忍者ロワイヤル」の作り方。DeNAが目指すソーシャルゲームの進化とは 4Gamer.net 忍者ロワイヤルは,フィーチャーフォン向けだった怪盗ロワイヤルをベースに,スマートフォン(Android/iOS)向けに開発された初の「ロワイヤル」シリーズである。タイトルどおり,そのモチーフも怪盗から忍者に置きかえられている。 テーマがなぜ”忍者”になったのか ... |
【Androidアプリ】カレーが嫌いな人はめったにいませんよね!「カレークリニック」 ASCII.jp 「カレークリニック」は、Android端末で多様なカレーレシピが見られるアプリです。 カレーは日本の国民食と言われるほど、食卓の定番で季節を問わず食べられています。私、個人的には毎日カレーでも差し支えありません。海外から伝播した料理なのに、多くの日本人に ... |
Android アプリ ランキングについて調べてみました。
Q | iphoneかAndroid端末か迷っています元来ガジェット好きなので、iphoneかAndroid端末を物色しています。使用用途としては、面白アプリ(shazamみたいなのとか)をたくさんダウンロードして、おもちゃ感覚で楽しみたいと思っています。(運用は、ほとんどがWi-Fi接続で、ウェブブラウジングは、コンピュータで大半をすませるので、端末では、少しだけになる見込みです。)ところが、両者のアプリのランキングサイトなどを眺めていても、あまり魅力的と感じるアプリがあまりないように思いました。そこで、ご教示頂きたいのですが、iosならこんな楽しいアプリがあるとか、いやいやAndroidには、こんなアプリがあって負けていないよというものがあれば、ぜひご紹介頂きたいです。きっと、まだ実際に使ってないので、その魅力を肌で感じていないのかなと思っています。また同時に、おすすめ端末があれば、それもあわせてお願い致します。ちなみに、デザインにもこだわりがあるので、候補としては、Xperia arc、iphone、ドコモN-06C、AU INFOBAR A01あたりを考えています。 |
A | 使用用途を考えるとiPhoneの方が良いのではないかと僕は思います。現状では、アプリの数がAndroidでは絶対数に置いて完全に負けているからです。Androidを考える場合は、ガラケーの延長線上の使い方にPC的な使い方をプラスしたいといった用途に向いていると思います。ちなみに、僕もiPhoneとアクオスフォンを天秤にかけていましたが、結局買ったのは、auのIS05でした(爆) |
Q | AndroidのSH-12Cを利用しています。電話帳のアプリで、よくかける人などのランキングを表示できるアプリがあれば教えてください。宜しくお願いします。 |
A | 直近30日間のよく通話する連絡先を表示するアプリ。リスト長押しですぐに電話がかけられる。お気に入り連絡先 - Android マーケット http://bit.ly/lWqLLXこちらは、googleカレンダーに記録が残ります。集計できれば、年間ランキングなんかが可能です。集計できればの話しですけど・・。CallTrack - Android マーケット http://bit.ly/jqxGxS |
【Androidアプリ】スイーツ好きならインストールしておきたい「スイーツマニア」 ASCII.jp スイーツ好き必見のアプリ、その名も「スイーツマニア」は、スイーツが大好きな人のためのショッピングアプリ。アプリを起動すると、このようにケーキ屋さんのショーケースのようにスイーツが一覧表示されます。 上段は、「楽天市場」での売れ筋ランキング順のスイーツを ... |
パソコン上から好きなAndroidアプリを探してスマホにインストール(第68回) 日経パソコン 図1 お世辞にも使いやすいとはいえない、Android端末上の「Android Market」。これはミニタブレットの画面。スマホサイズだとさらに使いづらい iOSの「App Store」では、ランキングから人気のアプリを知ったり、おすすめアプリのコーナーがあったり、カテゴリもランキング ... |
ライブドア、Android活用ガイドアプリ「Appmax」をバージョンアップ 日本経済新聞 (プレスリリース) 今回、PC版で公開された記事の更新情報を中心に提供していたAndroidアプリ版を大幅にバージョンアップし、新たに、『ランキング』機能を搭載しました。「Appmax」ユーザーのダウンロード数や起動回数などをもとにした『ランキング』で、「Android ... |