こんにちは、今日はAndroid アプリ 中国語についてです。
Q | 中国語の千字文について教えてください。中国人または中国語に詳しい方にお聞きしたいことがあります。中国語の学習のためにAndroid Marketから「中国千字文(One Thousand Character Primer)」というアプリをダウンロードしました。中国の詩をただ朗読していくだけのアプリです。天地玄黄 宇宙洪荒日月盈昃 辰宿列帐寒来暑往 秋收冬藏润馀成岁 律呂调阳・・・・ ・・・・というように8文字句が延々と続いていく内容です。内容からみても中国の古代詩のように思われるのですが、非常に意味が難解です。この詩は日本でひらがなを覚えるとき使う和歌の「いろはにほへと ちりぬるを・・・」みたいなものでしょうか?千字文というからにはたぶん千文字を使って作った詩なのでしょうが、中国の学生たちはこの詩を暗記したりするのでしょうか? |
A | 中国人です。確かに千文字を使って作った詩です(異体字があるので、999文字で作ったと言われたこともある)古文ですから、中国人に対しても難解ですよ(大体の意味がわかりやすいけど。。。)。この詩を暗記できる学生はほとんどないと思う下記サイトを参照できるhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%AD%97%E6%96%87≪千文字≫により、≪三字経≫のほう人気がある興味があればそれも読んでください |
Q | 先日上海のカルフールでXperia X10iを購入しました。それでAndroidマーケットでアプリをダウンロードしようとしても ページが見つかりませんとなってしまいます・・・andronaviのHPからソフト選んでダウンロードするの表示をクリックするとページが見つかりませんとなってしまいますwifi環境でネットにはつないでいます。また他のブラウジングは問題なく出来ています上海で購入したこともあり中国語のソフトが入っているんですがそれが原因なのかどうかもわかりません本日から10/3まで休みで日本に滞在していますあと中国の不要なソフト(すべて不要なんですが・・・)アンインストールしたいんですがその仕方もわかりません・・・短時間で申し訳御座いませんが何卒皆様のお力をお借りしたいと思いますのでよろしくお願いします。 |
A | 中国から、日本語対応のアプリはダウンロードできません。日本にいらっしゃる間にダウンロードするしかないと思われます。ただ、アプリの中には未対応のもの、一時的に公開停止中のものもあります。それと、プリセットされているアプリは何をしても削除出来ませんので・・・。 |
ドコモ、Twitter連携の災害情報サービスや海外旅行向けアプリ ケータイ Watch デモでは、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、英語を対象に、日本語との翻訳が可能になっている。また、翻訳前後の言葉(文字)は検索やTwitterなどへの投稿も行える。なお、この「料理メニュー翻訳アプリ」は試験的にAndroidマーケットで提供されており、無料で ... |
![]() 読売新聞 | 中国のスマホアプリ市場 読売新聞 (有料となっているアプリも一部にはあり、それらが収入源になっています) そして実際のところ、91手机助手で下戴(中国語で「ダウンロード」の意味)できる壁紙の一覧を見てみると、日本の有名なアニメの画像や、世界的に有名な映画の主人公の写真など ... |
![]() マイコミジャーナル | ネイバージャパン、モバイルメッセンジャーアプリ「LINE」で「通訳(日英/日中/日韓)」機能など公開 日本経済新聞 (プレスリリース) 「通訳」機能では、「LINE英語通訳」「LINE韓国語通訳」「LINE中国語通訳」の3種類の通訳アカウントの中から任意のアカウントをLINEの「友だち」リストに追加し、日本語でメッセージを送信すると自動的に外国語に翻訳、返信いたします。 ... モバイルメッセンジャーアプリ「LINE」に「通訳(日英/日中/日韓)」機能、「放射能情報」機能が登場 |
この記事にトラックバックする