こんにちは、今日はAndroid アプリ セキュリティーについてです。
Q | auスマートフォンAndroidアプリについて質問です。インターネットを使って何かをダウンロードするときにそれが安全かどうかをしることができるセキュリティーアプリはないでしょうか? またお勧めのセキュリティーアプリはないでしょうか? あったら教えてください。無料でお願いしす。 (今はverobteモバイルというものをつかっています。) |
A | このたびパソコン版でも有名なウィルスバスターのAndroid版が出ました まだベータ版なので九月いっぱいまで無料です http://market.android.com/details?id=com.trendmicro.tmmssuitejp ちなみに自分は有料ですがノートンを使っています 3000円もしますが、大切な携帯を守るためです |
Q | 先日とうとう携帯の寿命がきて、スマートフォンのis04の Android に乗り換えました。購入前に、Android携帯はセキュリティーが必須と聞き、『Security Pro』のアプリをダウンロードしましたところが、知人から[Android携帯のセキュリティーは、最低2つが良い] と言われましたが、そんなにセキュリティーが必要なのか半信半疑だったので、2つ目は入れていません。 やはり2つ入れた方がいいのでしょうか? |
A | 一つで十分ですm(__)m二つ入れてもケンカするだけです(>_<) |
![]() @niftyビジネス | コンビニでAndroidアプリやオンラインストレージを販売、キングソフト @niftyビジネス キングソフトは以前からパソコン向けのオフィスソフトやセキュリティソフトをコンビニで販売しているが、Android向けアプリケーションなどは量販店でのパッケージ販売や、直販サイトでのクレジットカード、電子マネー決済のみで対応しており、新たに取扱先を拡大する。 ... キングソフト、Androidアプリをプリペイド方式で販売――全国のファミリーマートで キングソフト、ファミリーマートにおいてAndroidアプリをプリペイド方式で販売開始!! キングソフトのAndroidアプリ、ファミリーマートで販売 |
ソーシャル化するボットネットがモバイルデバイスを攻撃する―2012年セキュリティ動向予測 インターネットコム また複数のプラットフォームに加えて、iOS、Android およびその他のモバイルデバイスに対応するボットネットも登場すると見込まれ、3G 回線や Wi-Fi ネットワーク経由で指令(C&C)サーバーと通信する、と同社はみている。 また、2012年も引き続き一般消費者や企業には ... |
![]() ITmedia | 2011年のセキュリティ脅威をシマンテックが総括 ITmedia 攻撃者は正規のアプリを改ざんして、Android Marketやサードパーティのマーケットで再配布する(写真=中央)。マルウェアとは別に、スマートフォン向けのワンクリック詐欺サイトが登場したのも2011年のトピックだ(写真=右) 最後に浜田氏は、2012年以降のセキュリティ ... 標的型攻撃は粗雑化へ?シマンテックが2011年の脅威を解説 標的型攻撃:2011年は1日80件にまで拡大--粗雑化と精緻化の二極化が進む |
この記事にトラックバックする