Android アプリ カレンダーで迷ってしまったことはないですか?
Q | Androidアプリの制作を趣味で始めようと考えています。(ログイン画面からログイン後の画面表示までの処理方法を知りたいです)Androidアプリの制作を趣味で始めようと考えています。(トップ画面にログイン画面を制作したいと考えています) 大変申し訳ございません。Androidアプリ制作未経験者です。JAVAの初級など一通り勉強して、いざ制作しようと思い始めましたが頭が混乱状態です。トップ画面にログインフォーム画面を制作したいのですが(ニックネーム、パスワード、パスワードを忘れた方はこちら、新規登録者はこちら、などの内容を含めたログインフォームを作りたい)本屋でandroidの参考書やネットなど調べても参考となるような解説ソースコードなどがないので全く進みません。ログインフォーム画面のレイアウト(ニックネームやパスワードを入力するTablelayout,Textview,Edittext)は何とか制作できると思うのですがログインフォーム画面に文字や数字を入力後、内容が合っていればログイン成功画面へ、失敗ならログインフォーム画面へ戻るという仕組みを作るにはどのようなプログラム処理をすればよいのでしょうか?Javaで簡単な掲示板などを作る場合servletやJSPを組み合わせてログイン画面やログイン後の画面などを作るのだと思うのですがandroidアプリも同じような感じで作るのでしょうか?大変知識不足でご迷惑をおかけしますが何かいいアイデアをお持ちの方がいらっしゃったら教えて頂けると助かります。※ちなみに最終的にはカレンダーアプリのようなカレンダーの日付けをタップしたらその日付けのところに自分のスケジュールなどを保存できるような形を作ってみたいと考えています。恐れながら今のレベルでは100%無理でしょうが・・・すいません。 |
A | 画面遷移はepea_tikalさん のご回答が参考になると思いますが、Androidで、ログインのサンプルがないのは、基本スタンドアローン、つまり一人で使うものだからです。ログイン画面を必要なのは、多数のユーザと共有するシステムです。Android端末は他人が使えないようにするなら、アプリではなく端末ごとロックすればいい。もちろん、サーバーにログインして使うものもあるでしょうが、Androidというより、webアプリになりますし、http通信を使うので、入門向きではないです。Android入門なら、まずDBを使わず、固定値を表示して、画面遷移できるようになったら、SQLite(内臓DB)を使うサンプルはあると思いますので、メモ帳でも名刺管理でも、参考にして作ってみて、そういうものでDBの使い方を覚えれば、ログイン画面もカレンダーアプリも作れます。 |
Q | galaxysⅡを購入しましたが、バッテリーの減りが尋常ではない気がします。こちらに質問でよいのかわからないのですが、質問させてください。 電池100%の状態から4時間程度で50%に電池が減っています。 その間はgalaxyを触ることは一切なく、SPモードメールが2件届いたくらいです。 買った当初から減りが早かったのでインターネットでいろいろ調べて、 GPS,wifi,BluetoothはすべてOff、明るさも一番低いのに設定しています。 Googlemapも自動更新しないにしており、アプリ系もすべて自動更新はOffにしてます。 Homeはyahooの天気ウィジェットとジョルテのカレンダーのみを設定、 DLしたアプリはmixi、facebook,ツイッター、ゆれくるコール、なまず速報、 顔文字アプリ、乗り換え案内、ATOKです。 すべて自動更新されないように設定しています。 エコモードの電池使用量をみると 画面34%、AndroidOS30%、SPモードメール17%,マップ7%、3G待ちうけ4% Androidシステム4%、待機5%、AndroidCoreApps3%です。 SetUpcleanerとタスクキラーのアプリも入れており、Spモードとゆれくるコール以外はスリープ時強制終了になるようにしているはずなのですが・・・ 初期不良なのかな?とも思いDocomoショップに持っていくことも検討しています 行く前になにか改善できることがあればご教授お願いします。 |
A | 100%から4時間ってのがどのタイミングからかによりますが、当方GalaxyS1所有で、いつも寝てる間に充電してます。夜寝る時に充電器につないで、深夜に充電が完了してますが、GalaxyS1は充電完了するとその時点で入力電圧がかからなくなり、充電器がつながってても充電されなくなる設定だと思います。なんで、寝る前に電池が90%くらい残ってると、小一時間ほどで充電が完了し、寝てる間の6時間程度は一応電池が減っていきます。そして朝起きて4時間(お昼前後かな?)で50%ってことはあり得るかと思います。(まあそれでもSPメール受信程度で50%はさすがに早い気がしますが)そこから継ぎ足し充電とかして、また寝る前に90%近い状態で充電開始・・・ってなると悪循環ですね。とりあえず、一度バッテリーをリフレッシュ(完全に使い切ってから、端末電源OFFの状態でフル充電)してみてはいかがでしょう?それでダメなら、アプリを1日に一つづつ削除していく。これで電池の持ちがよくなる日があれば、その日に抜いたアプリが原因です。さらにダメなら端末のリセットですね。これでもダメならドコモショップ行きかと。。。 |
ナビタイム、イギリス国内向けナビアプリ「JOURNEY PRO CONNECT by NAVITIME」 Car Watch ナビタイムジャパンは7月27日、イギリス国内向けのナビアプリ「JOURNEY PRO CONNECT by NAVITIME」の提供を開始した。対応OSは、iPhone用がiOS 4.3以上、Android用がAndroid OS 2.1以上。価格は、3.99ポンド/30日、39.99ポンド/1年。 JOURNEY PRO CONNECT by NAVITIMEは、 ... |
![]() business network.jp | Windows Phoneはビジネス端末として何が魅力? ~ キーワードは「総合力」「セキュリティ」「アプリ開発」 business network.jp iPhoneやAndroidと比べて、Windows Phoneはビジネス端末として、どのような特徴があるのか。「ビジネスを加速するWindows Phone & クラウド」と題した日本マイクロソフトの中島氏の講演概要をレポートする。 9月28日~29日の2日間、東京・品川で開催されている日本 ... |
イケメンが「どう? スッキリした?」と聞いてくれるお通じ確認アプリ「夜スル!」 GIGAZINE イケメン★アラーム」は、「スルーラックS」を就寝前に服用することで、翌朝には自然に近いお通じが期待出来るということの認知向上を目的としたアプリで、お通じカレンダーの記入やスルーラック服用タイミングのアラーム設定などを、イケメンとのコミュニケーションの中 ... |
この記事にトラックバックする